😸カッパさん
久々に神保町へ行った。 神保町と言えば、喫茶店、カレー店の激戦区で、古本街ということだが、私がカフェ巡りに目覚めた頃のはしりのカフェである「ギャラリー古瀬戸」(1980年創業)に久々に入った。 店内に城戸真亜子さん作の壁画が一面に描かれていたりと…
西武池袋がなくなるという、うわさを聞き、思わずこの2店を取り上げました。 ケンジントン・ティールームと珈琲貴族です。 ケンジントン・ティールーム ケンジントンでは最近、皆の大好きなアフタヌーンティーセットを注文したところ、又、器の話題になって…
映画と言えば、サム・ペキンパーとアンドレイ・タルコフスキー (本当 か?)が好きなどと、かつてのたまっていた。 タルコフスキーは映像の詩人と言わ れているが、 詩つながりで見ると 「灰とダイヤモンド」 「野獣死すべし」 といった映画の中で詩が効果的に…
新宿駅東口を出て左へ歩いて行った駅構内に、ベルクという小さなカフェがあります。 コーヒーだけでなくビールやホットドック等こだわりの食材を使ったメニューがいただけます。 ところでここが特徴的なのは、いかにも新宿的と言いますか(新宿ゆかりの?ジ…
要町に「デミアン」というジャズ喫茶があって(数年前に40年位の歴史に幕を閉じ閉店となった)、終わりの方で常連としてよく通った。 かつてジャズ喫茶は私語厳禁という所があったぐらい、堅いイメージがあるが、デミアンのマスターは気さくでジャズのことを…
最近、西武線沿線のカフェ、2店ほど巡りました。 知人が経営している「珈琲の薫り」(大泉学園)と、その人の口コミで行った「ぶな」(江古田)というカフェです。 共通しているのが、コーヒーカップを自分で選べることです。 珈琲の薫り ウエッジウッドの…
①カフェ巡り ②場所をめぐって(気あたり⁉) ③本、映画等(絶望的⁉) 頭の中がカオスな私です(読書をもっとしたいのですが、もっぱら積読です) ①カフェ巡り さて、忙しさを縫いながらもカフェ巡り着々とやっております。 ところでお薦めのカフェをご紹介し…
精神科関係の本を(未読だが)紹介します。 シリーズ ケアをひらく『居るのはつらいよ』 (非常に面白そう) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.…
これまで無数のカフェを巡ってきましたが、リピートするカフェもちょこちょこあります。 例えば要町の祥雲寺内にある「ぼうず´n coffee」は、ある意味、思い入れの強いカフェです。(現在は予約が必要になり、敷居が高くなってしまいましたが) 元々ぼうずん…
色々なことを書きます。 街歩きをしながら、よく写真を撮ります。 (とは言えスマホでバシャッとだけですけど) 今まで撮った東京の名所他を公開します。 中々実現できないのが工場夜景です。 昔テレビドラマで、綾野剛(バイク事故で若くして亡くなった第三…
今まで沢山のカフェを巡ってきましたが、私が目がないカフェとしては、ジャズ喫茶、ブックカフェとかです(あとカップ、花にも興味があります) 中には展示やライブがあったり、個性的でやさしいマスターの元、サロン的なカフェもありました。 カフェのいい…
①原口統三の墓参り目的で行った赤城山 ②一人でツアーに参加したニューヨーク旅 ①原口統三とは、旧制一高生で、19歳で自殺した『二十歳のエチュード』だけを残して、私の父世代の人達の間で当時ブームになった人物で、ちょうど三島由紀夫より1才下で誕生日が…
" data-en-clipboard="true">ラジオが好きで、好きなパーソナリティーも数人います(度肝を抜くしゃべりの人も) " data-en-clipboard="true">主にTBS(とNHK第1、NHKFM)ばかり聞いていて、アナログ人間の私の情報収集と社会とのつながり的役割を果たしてい…
" data-en-clipboard="true">ジャズが好きで、中央線沿線が面白い(母が昔住んでいた所、しかし私は高校が最寄駅が阿佐ヶ谷であまり良い思い出がないのだが)ということで、過去に1回行ったことがあり2回目だが、私、母、妹と3人で行って来ました。 " dat…