本日は、まめの樹で運営しています『まめのき農園』の畑をご紹介します。
こちらは畑の全景です。奥にはビニールハウスもあり、意外と本格的です😊
藁を使いたいと思っています。
土壌改良にも効果があり、麦茶も作れます。


小麦も藁を作るのと、土壌改良のために栽培しています。
これは南部小麦です。
干してみました。
こちらはうどん用の小麦です。
人参も栽培しています。
春蒔き五寸人参の花が咲いています。
紅福冬越五寸
こちらも今は可愛い花が咲いています。
みやま小かぶの種です。
ニンニクです。


らっきょうです。根っこはニンニクみたい。


日本ほうれん草の種。
トゲトゲしてるのが種です。


こぶ高菜の種
これはのらぼうの種。


小松菜の種です。
いちごも栽培しています。
とちおとめ…今はただの葉っぱです。
こごみはもう旬を過ぎて、原始時代みたいになっています。
真竹のタケノコです。
日本絹鞘豌豆の種です。
本日はここまで。種の紹介が多くなってしまいました(笑)
次回は【6月の畑その②】をご紹介します。
最後までご覧いただき有難うございます😊
「また見に来るね ♪」
という方は、ぜひ読者登録をお願いします!